狭山市の柏原接骨院 | むち打ちでお困りですか?交通事故施術のことなら
  • HOME
  • 腰痛にお悩みの方

腰痛にお悩みの方

腰痛の種類
腰痛の種類
坐骨神経痛

腰から出て、お尻、ももの裏、ふくらはぎを通って足先までを支配しているのが坐骨神経です。この走行に沿って痛みやしびれ、主たる感じがすることを坐骨神経痛と呼びます。

痛み自体はお尻から足先までの間に出ることが多いのですが、腰痛との関連性がとても大きく総合的なアプローチが必要不可欠です。
痛みのある部分のみにとらわれていると施術が手遅れになり、歩行困難となることもあります。
腰の椎間板の変性を修復する目的のエクササイズに加え、腰、お尻、ふとももから足先までの筋肉を中心に全身の筋肉と関節を調整して、全身の血流を良くすることで、根本の原因から改善していきます。
また、一人一人にあった姿勢・生活習慣の改善指導により、再発を完全予防することを可能にします。

ぎっくり腰

ぎっくり腰は、突然激しい痛みに襲われることで知られています。

ぎっくり腰を引き起こす原因としては、重いものを持ち上げたりなどの負担によって引き起こされる場合や、同じ姿勢を長時間とっているために疲労によってぎっくり腰が起こりやすくなってしまう場合とがあります。

激しい負担が原因の場合

これは重いものを持ったりなどの負荷によって、ぎっくり腰が誘発された場合です。

一般的に、肉体を酷使するようなハードワークの方に起こりやすいのですが、このような方は日々の負担に耐えられるように筋肉なども発達しているので、ぎっくり腰になりづらいという特徴もあります。

また、ぎっくり腰の割合から見てみると、この負荷によって誘発される場合はあまり多くありません。

同じ姿勢が原因の場合

これはデスクワークの方や、車の運転などが長時間に及ぶ方などがあてはまります。

座ったままという状態が長時間に及んでしまい、腰への圧迫もかなりのものになります。この腰への圧迫が続いてしまうと、血の流れが悪くなるばかりでなく、椎間板などが損傷してヘルニアになってしまう場合もあります。

また、この圧迫が原因になっているぎっくり腰も意外と多いのです。

腰痛

外傷や事故などの物理的負荷がかからない限り、人間の関節そのものが壊れることは考えられません。簡単にいうと、肩関節と肩甲骨まわりの筋肉が首関節を動かせない状態にしてしまっている状態を指します。

 

夜間の痛みが強く、昼間も痛みを気にして腕や肩を動かさなくなりがちな為、筋肉が硬く血流が悪くなって二次的な痛みが出てきたり、施術を遅らせることがあります。

肩関節の周囲の軟部組織に炎症が起こるのが痛みの原因ですが、炎症は1年程度で自然消失します。

 

四十肩・五十肩以外にも、腱が靭帯に挟まれたり、圧迫されることによる痛み、腱の石灰化、炎症、断裂などのケースもあり、対処法は異なってきます。

検査によって痛みの原因を探し出し、四十肩・五十肩であれば痛みの弱い範囲で積極的に動かしていき、血流を良くすることで治癒までの期間を短くできるようにしていきます。

別の原因による場合も、基本的には傷めている部分の血流と関節の動きを良くしていきます。

お問い合わせ

04-2968-0663

フォームでのお問い合わせ

ご質問等お気軽にご相談ください。